高圧受電設備 | 1基 |
---|---|
バランスマシン | 2基 |
乾燥炉 | 1基 |
Tig溶接機 | 1基 |
走行クレーン 1t、2t、2.8t | 5基 |
耐圧試験器 | 2基 |
シンクロ計測器 | 3基 |
交直流試験装置 | 2基 |
車輛 | 4台 |
パソコン | 一式 |
エアコンプレッサー | 2基 |
巻線機 | 2基 |
電修舎は、時代のトレンドに対応し、
多様なニーズに即応して適切かつ
迅速なトータルエンジニアサービスを
実践してまいりました。
会社概要
社名 | 株式会社電修舎 |
---|---|
本社工場所在地 | 〒535-0022 大阪府大阪市旭区新森4-4-17 TEL 06-6953-1991(代表) FAX 06-6955-2098 |
九州支店 | 〒849-0936 佐賀県佐賀市鍋島町大字森田880番地 TEL 0952-34-5321 FAX 0952-34-5325 »九州支店の詳細はこちら |
資本金 | 3,500万円 |
代表取締役 | 籠滝 百代 |
従業員数 | 10名 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 |
営業品目 | 1.三相交流(高圧、低圧、整流子)、直流電動機の修理販売 2.水中ポンプ修理点検 3.現地出張修理点検 4.ACサーボモーター、インバーターモーター及び各種部品販売 5.シーケンサ制御盤各種自動制御盤の設計・製作・施工 6.パソコンのプログラムソフトの設計・開発及び販売 |
大阪本社設備

主要得意先 (順不同)
東洋電機製造株式会社 | 株式会社ティーディー・ドライブ | クボタシーアイ株式会社 |
大倉工業株式会社 | 三菱重工印刷紙工機械株式会社 | 大阪製紙株式会社 |
株式会社大塚製薬工場 | 株式会社カネカ | 株式会社メイワパックス |
株式会社サガシキ印刷 | 株式会社KHD | 株式会社小森コーポレーション |
シコー株式会社 | ジェイフィルム株式会社 | 積水成型工業株式会社 |
積水樹脂株式会社 | 大日精化工業株式会社 | ダイワボウポリテック株式会社 |
タマポリ株式会社 | 株式会社太陽機械製作所 | 大陽紙業株式会社 |
株式会社飯島製作所 | 株式会社DNPテクノパック | 東罐興業株式会社 |
日本マタイ株式会社 | 株式会社扶洋 | 株式会社プラコー |
株式会社三ツ星 | 株式会社ミヤコシ | 株式会社DNPメディアテクノ関西 |
石島化学工業株式会社 | 株式会社ニシハラ印刷 | アトラスコプコ株式会社 |
積水成型工業株式会社滝野工場 | 近江大王製紙パッケージ株式会社 | 日鉄住金ボルテン株式会社 |
会社沿革
大正12年4月 | 大阪市大淀区にて変速モーター修理を主体として創立 |
---|---|
昭和17年3月 | 企業整備により大阪市旭区に(有)電修舎を併設 |
昭和22年10月 | 上記2ヶ所を合併、株式会社電修舎となし、同時に東洋電機製造株式会社、協力工場となり、同社の製品製作に従事併せて静岡以西九州地区に至る アフターサービス及び修理を担当 |
昭和44年11月 | 九州・中国地区のサービス網強化の為、佐賀市八戸に九州出張所開設 |
昭和48年10月 | 佐賀市兵庫町に九州営業所及び九州工場を開設 |
昭和55年8月 | 佐賀市金立町に配電製作所を開設 |
昭和56年7月 | 九州統轄のため、佐賀市兵庫町に九州支店開設 |
昭和62年4月 | 九州営業所を回転機事業部、配電製作所を制御盤事業部と名称変更 |
平成12年2月 | 九州支店 回転機事業部、制御盤事業部統轄の為、クレオパーク鍋島へ工場建設移転。 |
平成24年10月 | 代表者 籠滝 百代が就任 |
アクセスマップ
交通のご案内
- ◆電車でのアクセス
- 地下鉄 今里筋線 新森古市駅 下車
2番出口より徒歩1分 - ◆お車でのアクセス
- 阪神高速守口線 森小路出口を出て、
信号を左折れ 1km